電気電子工学科ブログ「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」掲載
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「出張授業に行ってきました」を掲載しました。 デモンストレーションの持ちネタにハラハラしながらも成功して一安心。
センシング技術活用研究室(天野研)では8月7日(月) 9:30より実験棟A 2F 201で卒研中間発表会を実施します。 特に電気電子工学科3年生は研究室選びの一助になるものと思います。発表と発表の間で出入り自由とします。
雑誌「検査技術」の2023年6月号に天野の書いた解説記事「機械学習を用いた音伝搬特性による照明柱のき裂発生検出手法」が掲載されました。 これまで行ってきた研究内容に関連し、その技術とAI/機械学習利用に関した展望などを解 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「工場見学へ行ってきました」を掲載しました。 私の担当するセンシング技術活用研究室での研究にご注目いただいたヨシモトポール社様と情報交換をしている中で、群馬工場を研究室の学生2名と共に見学させていた 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「スキルアップ講習会を開催しました(Arduinoマイコン&はんだづけ)」を掲載しました。 私の思いつきで試行してみました。準備は大変でしたが、やった甲斐はあったように思います。 Arduinoマイ 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「施設見学(NTTe-City Labo)の報告」を掲載しました。
電気電子工学科ブログに「[AI/IoT ブログ] 番外編:研究棟C 1Fのポスター」を掲載しました。 半ば業務連絡?
学園内教職員対象のアイディアコンテストで努力賞に選定されました。今回のコンテストでは努力賞2件が唯一の表彰となったので、内容水準はまだまだのところはあったとしても、ともかく最上位の受賞です。やりました!