電気電子工学科ブログ「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」掲載
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
言うまでもないところですが最近、AIチャットが非常に優れています。BingのAIチャットが使えるようになったのでいろいろと試しているところです。他にもAzure上のGPT-3等も試しています。 先日WiFi CSIに関す 続きを読む…
Azure上でOpenAIの一部機能を利用できるようになりました。この中でChatGPTの元になっているGPT-3に相当するようなモデル(davinci)があるのでAzure OpenAI Studioのプレイグラウンド 続きを読む…
Azure上にOpenAIの機能がリリースされたので試してみました。ここではChatGPTのような利用を試します。ある意味で先行して有償版ChatGPTを使うような感じ?になります。 Azure上で「Azure Open 続きを読む…
最近、AIによるアート・絵画・写真生成がたいへん活発になっています。その中でも最近公開されたStable DiffusionはローカルPCで実行できるように公開されています。絵心のない私には心強いところです。とても感謝し 続きを読む…
DALL-E 2を使用できるようになったので、研究室のイメージ画像を生成してみました。 単純に研究室名(英語表記)を入力、生成された中の良さそうな画像のバリエーションを生成し、その中から選んでみました。 研究室名から想像 続きを読む…
2020年9月に書籍「プログラミングなしではじめる人工知能(オーム社)」を出版しました(Amazon, 楽天)。 2018年に出版した「実践IoT」に続いて2冊目の単著の書籍となります。新型コロナウィルスの影響下、出版に 続きを読む…
「プログラミングなしではじめる人工知能」がAmazonサイト上で予約受付開始の状態になっていました。 一昨年出版した「実践IoT 小規模システムの実装からはじめるIoT入門」に続くAI/機械学習に関連した書籍となっていま 続きを読む…
注文しておいたJetson Nanoが届いたので、なんとかGW前に動作確認したい、ということで朝から隙間時間を使ってなんとか立ち上げてみました。 とりあえずサンプル(detect-camera)を動かすところまでこぎ着け 続きを読む…
既報のようにGoogleアシスタント/Home用にボットを運用しています。 定期的にそのアクセス履歴を確認して回答できる内容を増やしています。その中には、どう考えても誤認識(最初の「天野研究室につないで」について誤認識で 続きを読む…