FD転送装置?を試行してみました(その1かも)
機密データをFDに入れて運んで機密漏洩というニュース記事を見て、学生時代の研究データがFDに入ったままになっているなと思い当たりました。以前からあの写真があると良いな、と思っていましたが、先延ばしにしていました。こういう 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
機密データをFDに入れて運んで機密漏洩というニュース記事を見て、学生時代の研究データがFDに入ったままになっているなと思い当たりました。以前からあの写真があると良いな、と思っていましたが、先延ばしにしていました。こういう 続きを読む…
別にローカルファイル(OneDrive上を含む)に対する結合ビューの作成手順をまとめました。 さらにこれをSharePoint上のファイルに対しても実現してみます。 基本的な手順は相違ないのですが、フォルダーを指定(絞り 続きを読む…
単一ファイルの共同編集は便利ですが、複数の作業者がデータを分担して更新する場合には誤操作によって他の作業結果を上書きしてしまうリスクがあります。作業者ごとに別のファイルになっていて、一気通貫に見えるビューがあれば安全です 続きを読む…
Wordで書いた実験レポートがファイルサイズ上限にひっかかりフォームから提出できないという相談がありました。メールで返信しましたが、今後のためにブログにもまとめておくことにしました。 ここでは貼り付けた画像が(不必要に) 続きを読む…
諸事情あってGoogle Workspaceを別に契約しました。Google Workspaceはオンラインで申し込み・決済もできるのでよいのですが、経費処理の観点から毎月クレジットカードから引き落としというのはたいへん 続きを読む…
諸事情あって、異なるドメインのGoogleアカウント間でGdrive上にあるデータを移動させる必要がありました。 幾つか試行したもののなかなかきちんと移動しなかったのでその記録をメモします。 ここでは仮に元のアカウント( 続きを読む…
マイコンを使っているとシリアル通信が頻繁に出てきます。最近ではUSBシリアルを使うことがほとんどでしょう。 OSによって様々ですが、シリアルはある意味で独自の扱いがあって、多くはファイルとしてアクセスできるようになってい 続きを読む…
Android端末でEvernoteを使用しています。ニュース記事などをクリップ保存するために用いているのですが、新しい端末で共有すると保存先のノートブックを選べない、という症状に遭遇しました。 共有時にはそもそも選択肢 続きを読む…
AI/機械学習の技術がすごく進んでいて、その中に文書要約があります。長い文書を短く要約すると目を通す時間を短縮できて便利です。 この技術を導入したいと考えましたが、外部サービスへデータを流し込むのはためらわれます。BER 続きを読む…
Google SpreadsheetをGoogle Apps Scriptを用いて簡易的なデータ受信・記録サーバーにすると開発・テストにとても便利です。ただしSpreadsheetにもデータ上限があるので、永続的に1つの 続きを読む…