安価なUSBオーディオ変換ケーブルの謎?動作
車内でスマホの音楽を再生するときに、オーディオ端子(ミニジャック)に接続する必要があり(ちょっと古い車なのです)、百均で安価なUSBオーディオ変換ケーブルを買ってきました。 使えたと思ったら、壊れた、新しいものを買うとい 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
車内でスマホの音楽を再生するときに、オーディオ端子(ミニジャック)に接続する必要があり(ちょっと古い車なのです)、百均で安価なUSBオーディオ変換ケーブルを買ってきました。 使えたと思ったら、壊れた、新しいものを買うとい 続きを読む…
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点と結露防止の観点から研究室でCO2と湿度・温度を計測するエッジデバイスを作ってみました。 もともと研究室は裏山の影響で夏期に湿度が高くなってしまうため、除湿機の運用が不可欠です。これを 続きを読む…
Sigfoxで送信したデータをGoogle Spreadsheet上のGoogle Apps Scriptで受信する設定手順をメモ書きとして残します。 受信プログラム(Google Apps Script) Google 続きを読む…
STM32(STM32F103C8T6)用の開発環境を構築したのでそのメモを残します。 使用機器 マイコンボード:STM32F103C8T6書き込み機:ST-Link V2シリアルUSB変換:FT232RL搭載小型USB 続きを読む…
Web会議にもいろいろな実施形態がありますが、発言時のみマイクをONにするという作法?で実施することも多いです。私は普段、1世代前のノートPCをWeb会議専用にしていて、画角の観点から手元から少し遠くへ配置しています。 続きを読む…
これまでM5StickCを使ってきた簡易IoTエッジデバイスをATOMに置き換えたら消費電力を更に削減できるかな、と考えました。常時稼働させるデバイスは商品電力を下げることで同時に発熱の抑制も期待できます。試しにBME2 続きを読む…
先日、学科で行った新入生に対する研究紹介はGoogle Meetを用いて行いました。通常の想定は資料を共有で表示してのプレゼンテーションでしたが、せっかくだからチャレンジしてみようということで、リアルタイム配信を試みまし 続きを読む…
ときどき、ノートPC(HP Spectre x360)内蔵のWebカメラからの映像が全体が紫色&暗くなってしまうことがあります。これまでも希にあったのですが、最近、カメラの使用頻度が上がったせいか、発生頻度(気づく頻度) 続きを読む…
最近、TV会議システムを用いた学生との面談(スチューデントアワーの試み)を行いました。 ここではGoogle Meetを用いました。Google MeetはG SuiteのTV会議システムです。通常のGoogleサービス 続きを読む…
通過人数カウンターは様々な技術検証でよく出てくる例の一つです。 ここでは低消費電力、低予算を前提に超音波センサーとクラウドサービス(Azure)を用いた実装を試行したので、以下にその実現方法を簡単に紹介します。 前提はあ 続きを読む…