電気電子工学科ブログ「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」掲載
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習の試み(AIチャットの使い方)」を掲載しました。 実践工学プロジェクト演習の試行として「AIチャットの使い方ー基礎~マイコンIoTまでー」を実施しました。センサーとAIの組 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「出張授業に行ってきました」を掲載しました。 デモンストレーションの持ちネタにハラハラしながらも成功して一安心。
センシング技術活用研究室(天野研)では8月7日(月) 9:30より実験棟A 2F 201で卒研中間発表会を実施します。 特に電気電子工学科3年生は研究室選びの一助になるものと思います。発表と発表の間で出入り自由とします。
電気電子工学科ブログに「昨日のオープンキャンパスでの電気電子工学科学生の様子と偶然の出会い」を掲載しました。 オープンキャンパスでは学生が活き活きとした活躍してくれました。 キャンパスマップを見ていたので、お声がけした相 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「ポスター発表会準備中(プレビューを実施)」を掲載しました。 ポスター発表会に向けたプレビューの様子です。活気の溢れていた様子を少しでもお伝えできれば幸いです。
電気電子工学科ブログに「片柳学園交流促進プロジェクト(仮称)3キャンパス合同ミーティングを実施しました」を掲載しました。 遅くなってしまいました3キャンパス5学校合同のオンラインミーティングを実施しました。並行してSNS 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「片柳学園交流促進プロジェクト(仮称)八王子ミーティングを実施しました」を掲載しました。
雑誌「検査技術」の2023年6月号に天野の書いた解説記事「機械学習を用いた音伝搬特性による照明柱のき裂発生検出手法」が掲載されました。 これまで行ってきた研究内容に関連し、その技術とAI/機械学習利用に関した展望などを解 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「電気電子工学科のオープンキャンパス準備状況(6月18日(日)オープンキャンパスの申込開始!)」を掲載しました。 6月18日のオープンキャンパスに向けてQRスタンプラリーを開発しました。スタンプラリ 続きを読む…
「片柳学園交流促進プロジェクト(仮称)」の説明会を4月24日(月) 19:00 実験棟A 2F 201で開催します。別日程・別キャンパスの日程等はリンク先ページを参照してください。 このプロジェクトの声がけは「片柳学園の 続きを読む…