SIM通信の消費電力を58%削減(共同研究活動報告11月)
共同研究に関連し、IoTゲートウェイの消費電力について問題に未解決な部分があります。 ゲートウェイはいわば親機です。周囲の子機(計測装置)から近距離通信でデータを受信し、3G/LTE回線を通じてサーバーへデータを送出しま 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
共同研究に関連し、IoTゲートウェイの消費電力について問題に未解決な部分があります。 ゲートウェイはいわば親機です。周囲の子機(計測装置)から近距離通信でデータを受信し、3G/LTE回線を通じてサーバーへデータを送出しま 続きを読む…
ある日の講義中の教室の様子です。 荷物はあるのにほとんど学生がいませんが、受講をボイコットされてしまったのではありません。 この講義はセンサーに関するものです。このときは、先日GooglePlayで公開したアプリあるいは 続きを読む…
共同研究に関連し、沖縄へ来ています。 目的の一つである設置済みのシステムに対し、新たな装置を組み込むため、実験中の現場へと一人で赴きました。 今回は斜面の下端からよじ登らなければなりません。これが「とてもたいへん」でした 続きを読む…
半年程前に業務用ノートPCをHP Spectre x360に買い換えました。 モバイルでもそれなりの速度でR + H2Oで機械学習をしたいという目的があり、Core i7にしたいとか、MemoryやSSDも大容量にしてお 続きを読む…
天野直紀研究室では毎年度、SNS上のグループを連絡手段に用いています。ビジネス向けのSNSは最近、その利用が増加しているので、その予行演習を兼ねています。 これまでのfacebook, yammer, google+, 続きを読む…
私の担当する講義の中(再来週ぐらい)で、ちょっとしたデータを用いて体験的に理解する内容を想定しています。 こちらで用意したデータを配布してもよいのですが、それだとデータに対するリアルな感覚はどうしても希薄になります。ここ 続きを読む…
先週、Google Homeの国内販売が開始されました。音声でのインタフェースは小さなこどもとの親和性が高そうだったので、試してみたところ、予期していなかった面白い反応が得られました。 上の子はすぐに計算問題をさせていま 続きを読む…
機械学習は多量のデータと計算を必要とするので、これをPCやクラウドで済ませ、学修済みのモデルをスマートフォンで活用したいというケースがあります。 普段、よく用いているとH2O(R言語上)からjavaへのexportが可能 続きを読む…
今月は共同研究の前半の経過報告的な内容を学会で発表しました。データの継続的な計測と蓄積ができるようになったので、データ分析としてはこれからです。 計測・通信装置(子機)の電子回路設計も最終版が完成しました。この半年で5種 続きを読む…