学生による記事の学科ブログへの掲載

電気電子工学科ブログでは様々な情報を発信しようとしています。現状ではかなりの割合が天野によるものになっていますが……。 今回、実践工学プロジェクト演習 / 食と農の未来研究センターに関する活動を学生にブログ記事化してもら 続きを読む…

電気電子工学科ブログ「先行納品と部品の入手性(実践工学プロジェクト演習 / 食と農の未来研究センター)」掲載

電気電子工学科ブログに「先行納品と部品の入手性(実践工学プロジェクト演習 / 食と農の未来研究センター)」を掲載しました。 電子部品のオンライン在庫が激減しているのは自分の製造発注の影響な気がしてきました。

Windows PC維持管理(2024年11月版、2024/11/23更新)

普段、学生のノートPCの状態をみていると維持管理が足りていないのでPCのパフォーマンスが低下しているなと思うことがあります。その理由の大きな要素は「PCは授業中などの限定したシーンでのみ利用」「バッテリー動作」です。ほと 続きを読む…

大学Web「実践工学プロジェクト演習「農業IoT製品改良プロジェクト」実施」掲載

大学Webに「実践工学プロジェクト演習「農業IoT製品改良プロジェクト」実施」を掲載しました。 さらに後日談を学科ブログにも掲載しました。 成果をPCB(プリント基板)という見える形にできたことで達成感も得られたように思 続きを読む…

電気電子工学科ブログ「実践工学プロジェクト演習「農業IoT製品改良プロジェクト」」

電気電子工学科ブログに「実践工学プロジェクト演習「農業IoT製品改良プロジェクト」」を掲載しました。 今年度から始まった実践工学プロジェクト演習で食と農の未来研究センターに関する活動を行うものです。

電気電子工学科ブログ「6/16 オープンキャンパスでショート講義(学部特色入試題目説明を含む)を担当します」掲載

電気電子工学科ブログに「6/16 オープンキャンパスでショート講義(学部特色入試題目説明を含む)を担当します」を掲載しました。 今年実施の入試で新たに導入される学部特色入試に関連したショート講義をオープンキャンパスで実施 続きを読む…