投稿者: 天野
コーオプ実習先訪問(2017年度前期前半)
高木先生と同じように、私も担当のコーオプ実習先訪問を行いました。 いずれの現場でも学生はしっかりと成長している姿を見せてくれました。コーオプ実習の特性がしっかりと活きているようです。 R社様では、学生の元気な姿を確認する 続きを読む…
共同研究活動報告(5月3週目)-沖縄での設置開始-
沖縄では遂に実際の斜面への設置が開始されました。そちらは具体的な状況がわかり次第、記事に掲載します。 八王子では、裏山設置の通信装置に2枚目の太陽電池を設置しました。沖縄の実験現場では心配ないと思いますが、こちらは木々の 続きを読む…
共同研究活動報告(5月2週目)-沖縄で制作中-
3月に設計を終えたシステムについて、沖縄 南伸様での制作が順調に進行中です。制作中の様子を写真で送っていただきました。 自分の設計したものが実際にこうやって多数、制作されているところを見るだけで、心配もありますけれども、 続きを読む…
多摩異業種交流会22様への研究紹介
多摩異業種交流会22の皆様によるキャンパス訪問があり、その中で研究紹介をさせていただきました。 こういった機会はあまりないので、久しぶりによい緊張感を味わうことができました。 社会のニーズに直結した研究をしたい、と考えて 続きを読む…
共同研究活動報告(5月1週目)-GW中-
ゴールデンウィーク中ですが、4月の停滞を取り戻すべく、細々と研究活動を継続しています。 その中で裏山でビニール温室の増設を行いました。暑くなる&にわか雨の前にと急ぎつつ、簡単に整地、防草シートを敷いて、ビニール温室を組み 続きを読む…
エッジスワイプの無効化
以前設定したのに設定方法を忘れていたので、自分用メモとして記事化します。 Windows10をノートPCを使っていて、タッチパッドの移動時にジェスチャー(エッジスワイプ)が機能してタスクビューが表示されて、操作性が下がっ 続きを読む…
共同研究活動報告(4月まとめ)
新年度開始で忙しく、また私事でも時間をとられることが多く、今月はあまり進んではいませんが、確保できた時間で少しずつ進めています。 モニタリング用ソフトウェアにIDを自動追加する機能を実装 沖縄では計測装置の制作が進行中 続きを読む…
無理はいけませんでした(研究紹介を実施、トラブル)
1年生向けに研究紹介を行いました。 使い慣れたツール(Prezi Classic)での資料の用意はあったのです(言い訳)。それなのに、前日に新しいツール(Prezi Next)の通知がメールで届いたので、(他の業務もあっ 続きを読む…