Android上でのAndroidアプリ開発とATOKとの相性?

先日こどもから、あるタブレット用アプリを作ってという要望があったのですが、そのときに「そこ(タブレット)で作れるんでしょう。今すぐ作って」と言われました。プログラミングは得意ですが、さすがに休日にそこまで気合いを入れると 続きを読む…

2019年 新年の挨拶

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年、お世話になった皆様、ありがとうございました。ビジネスフェアへの出展を機会に、多くの新しい知己を得ることができました。その縁を大切にしていきたいと思 続きを読む…

年末の結実

先週はとても多忙でした。 いくつかの研究に関する計画が同時に動き始めました。 S社様とは手続きを開始しました。手続きが完了したら、具体的に公表できると思います。 まだ結果の出ていないものも、週末にはO社様との研究について 続きを読む…

業種・職種研究会の開催

電気電子工学科として業種・職種研究会を開催しました。 この研究会は同様の形態で昨年度も電気電子工学科において実施しました。その前にはメディア学部で天野研究室主催他研究室にもオープンという形で開催してきたものです。社会情勢 続きを読む…

NVMe SSDへの移行メモ(三倍速に)

少し古い、メインで使っているPCをSATA SSDからNVMeへと移行してみました。おおよそ二年周期でストレージは入れ替えることにしているので、そのタイミングです(元がバックアップにもなるので)。 NVMeのSSDは、接 続きを読む…