安全なWeb会議運営(Teams)
Web会議実施上、セキュリティ面は内容によってはとても重要となります。ここでは参加メンバーが厳密に特定のメンバーだけとなるようにTeamsのWeb会議を運営する方法を検討してみます。今のところ、下記の方法が最も安全である 続きを読む…
Laboratory for Applications of Sensing Technology / AMANO Naoki Labo.
Web会議実施上、セキュリティ面は内容によってはとても重要となります。ここでは参加メンバーが厳密に特定のメンバーだけとなるようにTeamsのWeb会議を運営する方法を検討してみます。今のところ、下記の方法が最も安全である 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「予備審査会オンライン実施の裏側」を掲載しました。 大学院工学研究科サステイナブル工学専攻における予備審査会のオンライン実施の舞台裏?をまとめました。
電気電子工学科ブログに「前期の講義動画は82本となりました」を掲載しました。
電気電子工学科ブログに「産学連携に基づいた研究成果を用いた学習フィードバック」を掲載しました。 これはpaiza社様とも産学連携に基づいたpaizaラーニングとpaiza.IOの利用に基づいています。また、天野がこれまで 続きを読む…
グループワークを伴う授業で、2つのMeet上の会議室を併用することがありました。普段は2つぐらいであれば両方の様子をうかがえる、といったところで済みましたが、片方とだけ対話しようとするとさすがに難しいものが出てきました。 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「バーチャルオープンキャンパスにおける相談実施と試み」を掲載しました。
これまでM5StickCを使ってきた簡易IoTエッジデバイスをATOMに置き換えたら消費電力を更に削減できるかな、と考えました。常時稼働させるデバイスは商品電力を下げることで同時に発熱の抑制も期待できます。試しにBME2 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「サーマルカメラ利用の試み」を掲載しました。
現在、オンラインで授業を実施しています。その動画の中で、私が用いているキャラクターや音楽があるので、それらを紹介する動画を作成しました。 この動画では2Dキャラクターx2, 3Dキャラクターx1, 効果音x1, 音楽x1 続きを読む…
電気電子工学科ブログに「2019年度卒研成果の紹介」を掲載しました。 2019年度の卒研成果からインフラ以外のテーマのうち3つを紹介しています。