工学部電気電子工学科で天野の担当する研究室「センシング技術活用研究室」です。センサーを中心としたシステムの構築に関わる研究を主に行っています。
電気電子工学科3年生はこちらをどうぞ。
大学院入学・研究生をご検討中の方はこちらをどうぞ。
現代社会に欠かせない技術として、広域センシングシステムの構築が注目されています。IoT、ビッグデータ、AIなどの最新技術は、このセンシングシステムを前提として発展しています。電気電子を中心とした技術が必要不可欠であることから、この分野は今後ますます重要性を増すことが予想されます。
このセンシングシステムを実現するためには、計測・通信装置が必要です。この装置は、センサー、マイコン、通信装置、電源などの電気回路・電子回路とソフトウェアを組み合わせることで実現します。このようにして実用的な装置を実現することができます。更に、収集したデータを統計・機械学習・AIなどのツールを用いて分析し、社会問題の解決を導き出すことで、システムとして実用性を実現できます。
「センサーを活用する」ということは、電気電子工学を中心とした幅広い工学技術を総合的に活用することを意味します。現実社会の問題に対して、センシング技術活用研究室では、学んだ内容を適用し、解決することを目指しています。
現在、中核の研究テーマはインフラ関連の非破壊検査・監視・予測システムです。斜面、照明柱をはじめ、様々な対象について研究しています。その一部は企業との共同研究でもあります。
[関連動画]
[関連記事一覧]
- 大学Web「実践工学プロジェクト演習「農業IoT製品改良プロジェクト」実施」掲載
- 電気電子工学科ブログ「6/16 オープンキャンパスでショート講義(学部特色入試題目説明を含む)を担当します」掲載
- 電気電子工学科ブログ「沖縄県内での農業IoTに関する視察(食と農の未来研究センター)」掲載
- 電気電子工学科ブログ「3月の研究活動(学生の学会発表など)」掲載
- 電気電子工学科ブログ「2023年度 卒研発表会を開催しました」掲載
- 新聞へのインタビュー記事掲載
- 新年あけましておめでとうございます
- 電気電子工学科ブログ「アルバム撮影が変わった(卒業生向け記事?)」掲載
- 電気電子工学科ブログ「企業見学訪問(NTTME)」
- 電気電子工学科ブログ「技術セミナーを実施しました」掲載
[就職支援の取り組み]