計測装置実現の目処がついたので、続いて通信装置の試作に力点を移しました。いろいろメンテナンス不要とするための工夫は来週以降の課題ですが、とりあえずそのまま利用可能な状態にはたどり着きました。
裏山での実験許可が得られたので、来週は秘密基地屋外実験環境を設置します。念のため、監視カメラも設置しますが、せっかくなので試作しているのと同様の技術を用いた防犯装置を組み込みます。
- 微少な傾斜角度変化の検知実験
- 先週から続けてきましたが、現時点で目安としてきた0.1度の変化を検知できるようになりました(どこまでサンプリング数を削減できるかは今後の実験に依存)
- 植木鉢を手製のジャッキで0.01度ぐらいずつ微妙に傾け、市販の傾斜計で傾斜角度を確認しながら実験を行いました
- 通信装置(親機)の試作
- これまではWindows用に子機からの受信、サーバーへの送信を行うプログラムを用いてきました
- デモンストレーションにはよいのですが、実地では手間がかかりすぎます
- Raspberry Pi 2+USBモデム(AK-020)を用いて電源投入だけで上と同じことを実現するようにしました
- 現状ではデータ通信量が実験のために大量になるので、データ通信定額のSIMを用いています
- Windows Stick or Tablet PCやEdisonの利用も検討中です
- このまま太陽電池での駆動も評価してみます